またしても久しぶりの投稿です。
ここ半年ほど慌ただしく動いておりましたが、少しずつ落ち着きを取り戻してきました!笑。
トピックを更新できなかった間にもモリモリ現場は動いていました。
という訳で、今年に入ってからの工事を少しずつご紹介していきます。
まず、東京都港区南麻布の中古マンションのリノベーション工事です。
閑静な住宅街のマンションの1階のお部屋をドーンとスケルトンにしました!
解体後のお部屋の状況です。
ここの最大の特徴は、何と言っても高~い天井高!
スラブ to スラブで3メートル以上もあります。
今回はこの高い天井高を生かして、寝室はロフトを新設していくワクワクするプランです。
スケルトンリノベーションは、一から創り出していく感じがとても楽しいですよね!
次回は工事後の写真をご紹介していきます。
進行中の現場ご紹介です。
神奈川県川崎市宮前区宮崎台の中古マンションのフルリノベーション工事です。
解体後のリビングの様子です。
リビングに隣接した和室は全て解体し、リビングと一体化していきます。
キッチンは前面の壁を抜き、オープンにしました。
窓もないので、居室として活用しづらかった和室。
思い切って解体し、リビングと一体化させることにしたら、明るく広がりのあるスペースになりました。
主寝室側から見た室内です。
主寝室はウォークインクロゼットを拡張。
また、入り口ドアを引き戸に変更。使い勝手の収納量を改善していきます。
水廻りも既存機器を撤去、壁も移動があるため一部解体しています。
比較的築年数の経っていないマンションなので、既存配管はしっかりサヤ管ヘッダ方式です。
12月半ばの竣工に向けて工事中です!
今年も半分が終わり7月ですね!
少し間があいてしまいましたが、新しい工事もスタートしています!
神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町のマンション・フルリノベーション工事です。
これは解体後の現場の状況です。
リビングに隣接する和室を撤去し、半分は収納スペースに、半分はリビングに組み込み、ゆったりした間取りに変更していきます。
個室部分も間取りを変更。
非効率だった廊下を減らし、機能的な動線に修正します。
主寝室からリビングを眺めたところです。
主寝室はリビングからウォークインクロゼットを経由して入っていく少し変則的な間取りになります。
この変更によって、無駄な廊下を省き、主寝室~リビングまで風が抜けるプランになります。
既存の浴室を撤去したところです。
既存の配管が露出していますが、施工もきれいで状態も良い配管です。
実は、解体工事をしたのは2か月ほど前!
工事も順調に進み、先日無事竣工・お引き渡しを終えました。
また、竣工後の写真もご紹介していきます~。
久しぶりに進行中の現場ご紹介します!
去年から着工している東京都町田市成瀬の軽量鉄骨造の戸建てフルリノベーション事例です。
解体後の1階リビングの様子です。
クローズだったキッチンの壁を取り払い、キッチンの向きを変更し、リビングと一体化させます。
軽量鉄骨造なので、内部の間取りは比較的自由度が高いです。
キッチン横にあった個室は、リビング側から出入りしやすくし、パントリーとしていきます。
2階の様子です。
2階はフローリングや建具を既存利用していくので、傷や汚れが付かないようきちんと養生しています。
2階の水廻りの解体後の様子です。
浴室は既存よりひと回り大きいものを設置予定。
洗面台等の配置を見直し、使い勝手のいいようにしていきます。
工事は順調に進み、もう少しでお引き渡しです!
今日も進行中の現場をご紹介します。
神奈川県横浜市西区横浜のタワーマンションのリノベーション工事です。
解体後の現場状況です。
築年数も浅く、お部屋自体のコンディションも良いため、既存利用するものは積極的に使っていくリノベーションです。
リビングの壁は一部解体して壁掛けテレビ用の配線と下地を入れています。
個室はフローリングは既存利用、壁紙を貼り替えていきます。
フローリングはしっかり養生しています。
壁紙を貼り替える壁に、こんな素敵な絵のプレゼントが!
スタッフ一同テンションが上がりました。
工事はすでに終わっていますので、また竣工写真もご紹介していきます!
久しぶりに工事中の現場をご紹介していきます。
神奈川県横浜市港北区日吉本町で、中古マンションのリノベーション工事が進んでいます。
解体後の現場状況です。
今回は築年数の浅いとてもきれいなマンションだったので、LDKを中心にしたコンパクトなリノベーションです。
リビングとお隣の洋室を一部解体し、ウォークインクロゼットとワークスペースを新しくつくる計画です。
閉鎖的だったキッチンも壁を取り払い向きをグルンと変更することで、リビングと一体化したオープンなキッチンに!
工事は順調に進み、もうすぐ竣工予定です!
神奈川県横浜市港北区綱島で新しい工事が着工しました。
鉄骨造4階建てのマンション、1フロアで1住戸のお部屋のリノベーションです。
スケルトン・リノベーションなので、内部の仕上げは下地も含めて全て撤去しました。
床のコンクリートスラブ、外壁のALC板、天井のデッキスラブ、耐火被覆をした鉄骨の柱と梁…主要構造部が露わになっています。
1フロア150平米以上あるので広い!そして四方に窓があるので明るい!
上階の配管が天井に落ちてきています。
宅内の配管は全て新しいものに交換していきます。
工事はまだ始まったばかりですが、どんなお宅にお生まれ変わるのか楽しみです!
神奈川県横浜市戸塚区東戸塚、ここは駅周辺にタワーマンションが点在している街です。
ここ東戸塚のタワーマンションの1室でフルリノベーション工事がスタートしました。
解体後の現場状況です。
築年数もそんなに古くなく、使用状態もとても綺麗だったので、再利用可能な箇所は上手に再利用していきます。
寝室側からキッチン側を見たところです。
寝室は間取りを一部変更しつつ、床フローリング、入口ドアは既存利用していきます。
キッチンです。
キッチンはグルリと向きを変え、対面式のオープンキッチンにしていきます。
玄関です。
玄関は、収納が細かく分かれていて使いづらかったので、ひとまとめのシューズインクロゼットに変更していきます。
ここからどんな素敵なお宅に生まれ変わっていくか。。。
工事は順調に進んでいます!
本日も進行中の現場ご紹介、東京都大田区田園調布の中古マンションのリノベーションです。
解体後の現場状況です。
今回は少し特殊な間取り、地下1階~地上2階のトリプレットのお部屋です。
ここはトリプレットの中間階、1階の玄関とリビングになります。
玄関の壁、キッチン等を撤去し、ガランとした状況になっています。
今回の工事では、1階の玄関・リビングはフルリノベーションし、地下1階と地上2階の各居室は不具合を補修し、壁紙を貼り替える程度にとどめる、メリハリのある工事内容にしています。
ここは地階のお部屋になります。
向かって左側に設置されていたセカンドキッチンは撤去、正面の壁は断熱等の補強をやり直します。
4月末の竣工をめざして鋭意工事が進行しています!
本日も進行中の現場をご紹介いたします。
東京都港区白金台の中古マンションのフルリノベーション事例です。
解体後の現場状況です。
築40年のヴィンテージマンション、室内の各所にコンクリートブロック壁が配置されていたり、少し特殊な様子です。
床下地は全面やり直すために撤去しました。
在来工法の既存浴室を撤去したところです。
天井も一部解体し、既存の換気ダクトが見えている状況です。
こちらも4月半ばの竣工を目指し工事を進めています!
PICK UP
ピックアップ
株式会社SOUが家づくりに携わったお客様の声をご紹介いたします。

リノベーション
中古マンションの現地調査、リノベーション設計、施工までSOUが一貫してお手伝いします。

後押しする素材集
理想の住まいをイメージするために欠かせない、各種素材の用途や特徴をご説明します。
CONTACT
お問い合わせ・資料請求【お問い合わせ受付時間】
午前9時~午後6時30分