東京都世田谷区上野毛の戸建住宅リノベーション、無事竣工いたしました。
本日は2階のLDK部分をご紹介いたします。
明るい陽射したっぷりのリビングです。
傾斜天井で開放感あふれます。
床はウォルナットのフローリング、天井には間接照明を仕込み、壁は印象的なレッドのクロスを施工。
リビングの一画に設けられたキッチンです。
元々クローズタイプで狭苦しかった間取りを、壁を取り払いリビングとつなげることにより、お料理するもの楽しい明るいキッチンにしました。
ホームパーティの大好きなお施主様にピッタリのプランです。
キッチンカラーは赤のクロスにマッチするつややかなダークブラウンです。
リビングの壁面には造り付け収納を設置。
ホワイトとレッドで貼り分けられたクロスに、木目が美しく映えます。
キッチン上部にはオリジナルの吊棚を設置。
棚下にはワイングラスのためのホルダーをつけました。
キッチン廻りはかわいらしいガラスモザイクのタイルで仕上げました。
廊下側から見ると、マガジンラックになっています。
次回は、1階の玄関、寝室などをご紹介いたします。
ただいま発売中の雑誌にSOUが掲載されています。
リクルート社様
『SUUMOリフォーム 実例&会社が見つかる本 首都圏版 2016年SPRING』
162~163ページの見開きです。
今回のSOUは「上質な空間を、コスト管理で安く」をコンセプトに誌面づくりをしました。
ぜひお手にとってご覧ください。
また、SOUのカタログ・会社案内をご希望の方は、お気軽に下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
http://www.kenchikukoubou-sou.jp/contact/
新年になり、新しいリフォーム工事も動き出しています。
東京都渋谷区神泉町の一戸建てのリフォーム工事です。
2世帯住宅の息子様世帯の住居である2階部分のみの工事になります。
写真はLDK部分。
キッチンは既存利用となるため、しっかり養生されています。
リビングに隣接する和室は畳や建具を撤去し、リビングと一体化させます。
この日はお客様打ち合わせということもあり、SOUのスタッフが4人います。
住戸の後ろ側にあった事務所部分は、住宅側とつなげ、寝室に生まれ変わります。
住まれながらの工事となるため、全体の工期を前半・後半の2期に分け、工事もLDK・水廻り(前半)、各居室(後半)と半分ずつ行っていきます。
事務所部分は、後半の工事のため、今は資材置き場となっております。
そろそろ前半部分のLDK工事が竣工となります!
神奈川県横浜市南区平楽の戸建て住宅リノベーション、竣工写真ご紹介の続きです。
2階の主寝室になるお部屋です。
ここにも先住者様オリジナルの造りつけ家具が!
とても立派で素敵です。
床は既存のカーペットを撤去し、木目が楽しいフロアタイルを貼りました。
こちらは子供部屋です。
フロアタイルは各部屋にあわせて模様を替えています。
ここの造りつけ家具は元々玄関にあったものを移設しました。
2階の和室は畳を撤去し、どこか「和」の雰囲気を感じさせるうづくりのフロアタイルを貼っています。
全体的に「和モダン」テイストのお部屋となりました。
一点、1階の和室は正統派の和室で復元。
劣化の激しかった押入付近をやり替え、床の間を磨き、畳を貼り替えました。
年末のスピード工事、工期や工程、職人の手配、設備機器の発注、どれも厳しい状況でしたが、なんとか無事竣工いたしました。
今年もSOUはあらゆる工事にチャレンジしていきたいと思います。
神奈川県横浜市南区平楽の戸建て住宅リノベーション、年末に無事竣工いたしました。
工期1ヶ月のスピード工事でした。
築40年以上のヴィンテージ物件ですが、鉄筋コンクリート造なので、つくりは非常にしっかりしています。
リビング~ダイニング間にはアーチ開口を設けました。
ダイニング側からのぞくと、リビングのスプリンググリーンの鮮やかな壁が見え、とっても素敵です。
先住者様が造り付けたテレビボードもしっくり納まっています。
ダイニングからリビングとキッチンを眺めたところです。
キッチンは少し違った雰囲気でまとめました。
タモ材の木目が美しいキッチンの食器棚も先住者様のオリジナル家具です。
家の中のあちこちにテイストをそろえた造り付け家具があります。
浴室は既存のタイル貼りを生かし、古くなっていた浴槽・シャワー水栓・鏡等を新しくしました。
次回は、その他のお部屋をご紹介いたします。
東京都世田谷区上野毛の戸建てフルリノベーション工事、順調に進んでいます。
今日ご紹介する写真は、年末のお客様とのお打ち合わせ時に撮影した状況ですが。。。
2階のリビングダイニング部分です。
床のフローリングは敷き終わり、養生されている状態です。
テレビ台等の造りつけ収納は着々と製作中です。
システムキッチンは設置が済んだ状態です。
キッチン廻りの壁もできあがり、徐々に完成イメージに近づいてきました。
1階の和室です。
収納付きの小上がりが出来上がっています。
ダウンライトは和室のイメージに合わせたスクエアタイプです。
地下1階の洗面は、古い洗面台が撤去され配管工事が終わり、新しい洗面台も待っている状態です。
1月末の竣工を目指し、仕上工事が急ピッチで進んでいます。
ただいま進行中の現場ご紹介、今回は神奈川県横浜市南区石川町の戸建住宅のフルリノベーションです。
こちらも解体工事が終わった状況です。
築40年以上ですが、鉄筋コンクリート造のしっかりした造りです。
キッチンです。給排水の設備工事は配管工事が終わり、新しい配管が見えています。
お風呂は既存のタイル貼りを生かし、浴槽・シャワー水栓等を新しいものに交換しよみがえらせます。
主寝室になるお部屋です。
実は、リビングやキッチン、玄関などあちこちにこの立派な造作家具があります。
今回のリフォームではこの家具たちは残して再利用する予定です。
階段室の板貼の壁は白くペイントし生まれ変わります。
竣工は年末予定のスピード工事です。
12月に入り、続々と新規の物件が着工しております。
まずは、東京都世田谷区上野毛の戸建住宅のフルリノベーションです。
都心の閑静な住宅街にたたずむ地下1階地上2階の3階建ての住宅です。
ちょうど解体工事が終わった状態。最上部がLDKになっています。
勾配天井と大きな窓で明るく広がりのあるリビングです。
キッチンからリビングを眺めたところです。
元々閉鎖的だったキッチンをリビングと一体化させ、楽しくて機能的なキッチンに変身させます。
玄関も養生・解体工事が終わったところです。
階段の踏板は再利用するため、丁寧に養生されています。
各個室もこれからどのように生まれ変わるか。。。楽しみです。
竣工は1月待つの予定です。
神奈川県横浜市港北区新横浜の中古マンション・フルリノベーション、竣工写真ご紹介の続きです。
寝室です。
リビングはオークのフローリングを貼りましたが、寝室はウォルナットのフローリングを施工。
グッと落ち着いた雰囲気になります。
壁は、窓側はミントグリーンの珪藻土塗りとし、反対側は鮮やかなブルーの壁紙をセレクト。
天井には、配管ダクトが走ります。
こちらもブラックで塗装しました。
洗面所と浴室は一転、シンプルなホワイトでまとめました。
浴室には大きな窓がついており、開放的なプランです。
トイレはビビッドなオレンジ!
床はブラックでまとめました。
午前中にお引渡しのあと、午後からお引越しをされ新しい生活をスタートさせたお施主様。
今後ともよろしくお願いいたします!
PICK UP
ピックアップ
株式会社SOUが家づくりに携わったお客様の声をご紹介いたします。

リノベーション
中古マンションの現地調査、リノベーション設計、施工までSOUが一貫してお手伝いします。

後押しする素材集
理想の住まいをイメージするために欠かせない、各種素材の用途や特徴をご説明します。
CONTACT
お問い合わせ・資料請求【お問い合わせ受付時間】
午前9時~午後6時30分